全体として得票は分散した。勝ち組負け組でなく大競争時代という感じである。
私も使っているSANNETが途中から急にダントツの一位になった。それまでは中位程度だったので組織票か重複投票があったのではないかと思われる。SANNETはイーアクセスのADSL実行速度がそんなに速くないと言われるが私自身は不満はなく、そこそこいいプロバイダだと思っている。
So-netは人気があるので順当だろう。plalaも順当な位置にいると思う。
@nifty、asahi-net、
DTI、
ODNあたりは、もっと多くても良さそうだがそうでもなかった。盛大にキャンペーンをやっているYahoo!BBは、順位は10位だが僅か3%に留まった。2003年はもう少し順位を上げてくるかもしれない。
Macユーザーに強い
リンククラブ・インターネットがMacユーザーが多く来ると思われる当王国の投票でもあまり伸びないところを見ると、Macユーザーだからといってプロバイダはこだわりがないことが分かる。まぁそりゃそうだろう。
ケーブルテレビは少数派に留まった。ADSLや光ファイバーの普及が進む現在、今後大きく増えることはないだろう。
ランク |
プロバイダ |
投票数 |
グラフ |
1位 |
SANNET |
128 |
25% |
2位 |
so-net |
59 |
11% |
3位 |
plala |
41 |
7% |
4位 |
OCN |
27 |
5% |
5位 |
@nifty |
25 |
4% |
6位 |
ODN |
24 |
4% |
7位 |
asahi-net |
21 |
4% |
8位 |
ケーブルテレビ |
21 |
4% |
9位 |
DTI |
20 |
3% |
10位 |
Yahoo! BB |
20 |
3% |
11位 |
DION |
18 |
3% |
12位 |
αインターネット |
18 |
3% |
13位 |
WAKWAK |
15 |
2% |
14位 |
TikiTikiインターネット |
10 |
1% |
15位 |
東京めたりっく通信 |
10 |
1% |
16位 |
IIJ |
8 |
1% |
17位 |
ZERO |
8 |
1% |
18位 |
リンククラブ |
7 |
1% |
19位 |
AOL |
5 |
0% |
19位 |
Highway Internet |
5 |
0% |
19位 |
at&t |
5 |
0% |
22位 |
BIWALOBE |
3 |
0% |
22位 |
rimnet |
3 |
0% |
24位 |
FSI |
2 |
0% |
24位 |
Takoインターネット |
2 |
0% |
24位 |
名古屋めたりっく通信 |
2 |
0% |
27位 |
五色町ケーブルテレビ |
1 |
0% |
27位 |
青森ケーブルテレビ |
1 |
0% |