|
|||||
|
|||||
![]() |
− 素人による素人のための大経験則集− |
2006年総PV: |
|||
TOP|聖書の言葉|Windows|Mac|MacとWin|パソコン|インターネット|Webサイト
|
http://macwin.info/ |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006.1月分
|
![]() ![]() |
---|
■ ■ アップル専門店「PLUSYU楽天堂」 ■ ゴスペルからキリスト教書籍まで!いのちのことば社 [PR] 人気のウイルス対策ソフトが、この価格で! |
●2006/01/21 Intel 搭載iMac、MacBook Pro(旧PowerBook)登場!
旧聞ですが、予定より早く、Intel 搭載iMac
iMac
MacBookPro、MacBookPro
(旧PowerBookシリーズ
)が登場しました。Mac mini
が最初に変わるという大方の見方は外れましたね。しかし、PowerBookシリーズ
の性能が頭打ちになっていたことを思うとある意味、順当のようにも思えます。
各種情報によると、アップルの発表のように従来のPowerPCマシンより高速で動作するようです。特にIntelのCPUに対応したアプリケーションは高速のようですが、Intel iMacで従来のPowerPC用アプリケーションを使うと多少もたつきがあるようですがそれでも少し前のMacに比べると充分速いようです。
MacBookProがまだ出荷されていないので何とも言えませんが、こちらはPowerBookシリーズ
よりかなり速くなっているようですので、FireWire800が無くなったことが気にならないなら結構いいんじゃないかと思います。
私は、Mac miniがIntel化したら家族用に買うかも知れませんが、当面、PowerMac G4(QuickSilver)のままがんばろうと思います。多分、適当なタイミングで高クロックのG4デュアルCPUカードを付けて、USB2.0カードを増設すれば相当延命できると思いますので・・・。あぁ、でもそこまでやるならIntel Mac mini
を買った方がましかも。
●2006/01/04 新年明けましておめでとうございます。
皆様、ご無沙汰しております。年々、更新の感覚が空いてきておりますが本年も細々と?続けます。思えば、このサイトを起ち上げて8年が経とうとしていますが、多くの当時活発だったサイトは既になく、この世界の栄枯盛衰の激しさを感じます。
ともあれ、皆様、末永くおつきあい下されば幸いです。
2008年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2001年12月 11月 10月 9月 7 〜 8月 6月 5月 4月 3月 2月
Macはアップル社、Windowsはマイクロソフト社の商標です。その他記載の商品名等は各社の登録商標または商標です。 |
|
TOP|聖書の言葉|Windows|Mac|MacとWin|パソコン|インターネット|Webサイト |
|
Welcome to MacWin王国 http://macwin.info/ |
Copyright (C) 1998〜2011 by Hayashi Takanori.All rights reserved. |