Jesus Loves You & Me! Welcome to MacWin王国
2001年10月
ホームブログMacWin王国京都福音自由教会What is 聖書?ノストラダマス研
http://macwin.info/
MacWin王国
目次
Close更新情報New
 (2009.9.23)
Closeご利用案内
CloseMacWin相談所
Closeゲストブック
Closeリンク集
Closeリンクについて
Close広告掲載について
Closeメール

CloseWindows講座
CloseMac講座
CloseMacWin講座
Closeパソコン指南
Closeインターネット
>Webサイト作成

CloseMacWin投票所

>QuickSilver
>PowerMac4400


>みんなの広場
 MacWin相談所

 ゲストブック

 お買い得情報

 リンク集
 メール


 大阪弁バージョン
 English Here

外部SITE先月のランキング
外部SITE先週のランキング
PCメーカー
デル
Lenovo
ヒューレットパッカー
ソニースタイル
富士通 WebMart
エプソンダイレクト
パソコンショップ
ジョーシン
murauchi.co.jp
〜P-tano〜
ソフマップ

秋葉館ショップ
アップル専門 PLUSYU
MJSOFT@楽天

PC専門 グッドウィル
PC-Success
ドスパラ
Two Top
ワクツモーる
ツクモネットショップ
PC専門店 T-ZONE.

ソースネクスト
バーテックスメモリ
Google検索

過去のダイアリー

2001.9月分


★お薦め!ショップ!★
秋葉館オンラインショップ
アップル専門店「PLUSYU楽天堂」
ゴスペルからキリスト教書籍まで!いのちのことば社
[PR] 人気のウイルス対策ソフトが、この価格で!

9/30 NTサーバーのIISはやめよう。

 "Code Red"、"Nimda"というワームが全世界で暴れていますが、やはりネットに公開するサーバーでIISを止めるのが基本かと思います(ワーム対策の第一歩はMS『IIS』の使用中止)。マイクロソフトはパッチを当てれば大丈夫だとよくおっしゃいますが、マイクロソフト社(やアップル社)が出したパッチファイルをすかさず当てるなんてのはいささか無謀すぎます。パッチとかサービスパックを早々と当ててえらい目にあうというのはよくあることだからです。IISはやっぱりファイヤーウォールで守られたイントラネットでの利用にとどめるべきでしょう。
 またマイクロソフト社のホームユーザー向けNimda対策ページですが、ちょっとどうかと思いますね。内容は要するに、私が9/23に紹介した書いたトレンドマイクロ社のNimdaのページに「直リンク」してそれを誰でも分かるように図解し、IE6にしろとか書いているだけなんです。トレンドマイクロ社と話を付けているのでしょうが、世界的大企業が他社のページをさも自分たちが用意したかのように扱うのは見ていてみっともないと思います。また予防策の表記順序がまたよろしくないです。と言うのは普通に考えてまず最初に来るのが、「 ウィルス チェック用ソフトをインストールする 」のはずですが、それは2番目で最初に、「Internet Explorer を最新版にアップグレードする 」が来ています。IEのページならともかく、Nimda対策ページにこう書くとWEBの文章をよく読まない人(多数派)などはIEさえバージョンアップすればもう安心なんて結構勘違いするかもしれません。よってより適切な順序は、以下の通りかと思います。

  1. ウィルス チェック用ソフトをインストールする
  2. 不明なメールは開かないようにする
  3. Internet Explorer を最新版にアップグレードする

  ※ ちなみに私なら1と2の間に「MS-OutlookExpressを使わない」を入れますね。

 要するにこのマイクロソフト社のNimda対策ページは、ちゃんとやっているというポーズを取るのとIEをバージョンアップさせるのが狙いであるように感じられるわけです。それをウィルス対策のページとして上げるのはいかんな〜。
 しかし、このIISと言い、OutlookExpress、MS-Office(マクロ機能)と言い、マイクロソフト社の主要製品群を使わなければ、ウィルス被害は世界的に著しく抑えられると言う状況は、なんかすごいものを感じます。

日払い・短期・高収入のアルバイト情報満載!

9/23 凶悪ウィルスNimda対策

 またもやWindowsワールドに打撃を与える凶悪ウィルスが発生した。Mac使いには全く対岸の火事なのであるが、私の勤務先でもウィルス駆除ソフトのアップデートが緊急通告された。このウィルスの情報と、無料の駆除ソフトが配布されているので、Windowsの方は以下のサイトを直ちに確認しましょう。

トレンドマイクロ「PE_NIMDA.A専用対策Web」

9/16 アメリカのテロ被害者への寄付ができるサイト

 このサイトでバナーをクリックするとスポンサーから寄付されるそうです。募金ボタンを押した後、バナーがあるページになるのでそれをクリックします。でも金額がしれてるので、本当に寄付したいなら、しかるべきルートで寄付した方が効率的でしょうね(9月16日13時現在、25、745人の募金で合計募金額は136、270円だそうです)。ただネットでの寄付は詐欺も横行しているはようですので注意しましょう。上記サイトはクリックなので恐らく問題ないと思います。

9/14 いたずらされちゃったぁ〜!

 トップページの画像が別のに変更されちゃってました。やっぱり9/11の記事↓のせいかしら?

7 クルマのキズ直し45分から!

9/11 マイクロソフトのブラウザー戦略

 asahi.comの報道によると、インターネット・エクスプローラー(以下IEと称す)5.5のサービス・パック2、IE6でプラグイン(FlashとかAcrpbatのようにブラウザ内で動くソフト)をMacやWindowsなどどれでも動作する現行の汎用的な仕様から、全然汎用性のない全くの独自仕様に切り替えるそうです。う〜ん。その手があったか。
 そうするとどうなるでしょう? プラグインを出している各ソフト会社はプラグインを新しいIE用に作り直さなければいけません。するとIEは数年前の徹底的なネットスケープ潰しで8割以上のシェアを抑えていますから、汎用的なプラグインは自然と衰退し、またもやマイクロソフトに牛耳られた独占状態になってしまう恐れがあります。
 マイクロソフト社はとにかくいつも資金と力で強引にシェアを取るのですが、それは宣伝されているようにユーザーにとって有利になったり、進歩していることはあまりなく今回のようにかえって一企業の利潤のために世界の技術水準が退化していることが散見されます。典型的な独占による弊害です。そしてこのマイクロソフト社の囲い込みは強烈なので、その囲いの中にいると自分が相当な不利益を被っていることすら分からなくなるというすごさがあります。
 その典型的な例は、ウィルスを世界中に蔓延させている同社のソフトや技術でしょう。OutlookExpress、MS-Officeのマクロ機能、IIS、ActiveX等、これらの同社のソフトや技術がなければ今のように世界中で激増している巨額のウィルス被害は相当少なかったはずです。そういう意味でソフトウェアの「ソフト使用による損害は賠償しない」という契約事項は恐ろしい意味を持っていると思います。(MS-Wordのひどさによる生産性の異常低下というのもありますが)
 と言うわけで、マイクロソフト製品を使う場合は、実は大損してないか気を付けましょう。

専門書が探せる、買える、インターネット書店、専門書の杜

9/6 10億ドルの損失をもたらした『SirCam』

 強烈なワーム(ウィルスみたいだがちょっと違う)のSirCam(サーカム)がものすごく蔓延したようです。私の勤務先の、ある建屋のPCも壊滅させられました。とにかく一端どこかのPCに感染するとメールでなくてもLANに載って次々と感染。私の勤務先はメールサーバーとPCの両方でウィルス駆除しているのですが、両方をかいくぐる変種にやられました。恐るべしワーム。会社では戦々恐々でみんなに「なんかあったら、すぐLANケーブル抜いてー!」と言ってましたが、自宅はMacなので平安でした。流石少数派!

2008年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2007年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2006年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2005年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2002年12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2001年12月 11月 10月 9月 7 〜 8月 6月 5月 4月 3月 2月   



Macは米国アップルコンピュータ社の商標です。その他記載の商品名等は各社の登録商標または商標です。

トップ Close聖書の言葉 CloseWindows CloseMac CloseMacとWin Closeパソコン Closeインターネット >Webサイト Close広場
Welcome to MacWin王国
http://macwin.info/
Copyright (C) 1998〜2009 by Hayashi Takanori.All rights reserved.
2006年総PV: 2style.net